転職時の給与交渉はどこまでOK?注意するべきこととは

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

転職活動をするうえで、重要な要素の一つである「希望年収・給与」。

しかし、いきなり給与交渉をするとマイナスイメージにみられるのでは、希望年収を伝えたことが原因で不採用にされてしまうのでは、という不安もありますよね。

自分の希望年収に近づくための給与交渉について、今回はお伝えします。

ほとんどの場合転職活動で給与交渉をするのはOK

給与交渉ってしてもいいのだろうか…と悩み、結局しないまま内定が出て、提示された条件が自分の希望年収よりも下となってしまうことも。

多くの企業では、その企業の制度で給与交渉ができないなどのような場合を除き、給与交渉をすることを受け付けています。
もし今よりも年収をアップさせたい場合、給与交渉をしてみることをおすすめします。

ただし、以下の場合は給与交渉をするのは難しいことが多いです。

  • 未経験職種の場合
  • 企業が給与交渉を受け付けていない場合
  • 企業の制度で給与交渉ができないことが決まっている場合

未経験職種の場合は、他にかわりの人材がたくさんいるので、給与交渉をすると他の応募者がいるからと不採用になる可能性が高くなります。
また、未経験で応募する場合、現在の給与から下がる可能性もあることを頭に入れておきましょう。

ほかにも、企業に給与を上げる余地がない、制度としてできないことが定められている場合も同様に難しいです。

給与交渉のタイミング

では、どのタイミングで給与交渉を持ち出せばいいのでしょうか。
以下のタイミングで切り出すことをおすすめします。

①面接官から希望年収や給与の話題を出された時

最も給与交渉をしやすいのが、面接官から質問があった時です。
しかし、話題に上がらないこともあるので、そのまま面接が終わってしまわないよう注意しましょう。

②こちらから面接中に質問

面接の最後に、多くの場合面接官から「何か質問はありますか?」という逆質問の場があると思います。
この時に、給与交渉の話を持ち出すのがいいでしょう。

ただし、すぐにお金の話をするのは印象が悪くなってしまいます。
まずは、事業の方針や仕事内容についての質問をいくつかしてから、給与に関する話題を持ち出しましょう。

給与交渉をする際に気を付けたいのは、給与交渉をする相手です。
配属予定の部署の社員や部門長、役員が面接官をしているという場合もありますが、一定以上の規模の企業の場合給与テーブルを細かく把握していない場合ことも多いです。
そのため、基本的に給与交渉は人事担当者にしましょう。
また、中小企業やベンチャー企業であればであれば経営陣に直接給与交渉をすることもあります。

③最終面接後の面談

最終面接後に、人事担当者が面談を行ってくれることがあります。
この場合、企業は内定を前向きに考えている場合が多く、面談では意向や条件の確認を行います。
給与交渉を行いやすい場ではありますが、最終面接後の面談がない企業もありますので、タイミングを逃さないよう面接スケジュールの把握をしておきましょう。

給与交渉を行う際の注意点

では、実際に給与交渉を行う場合に注意するべきことを見ていきましょう。

①自分の能力を過大評価しすぎない

給与は基本的に、現在の収入をベースとすることが多いです。
もしそこから給与を上げたいと考えている場合、企業にとってどうしても必要な人材であることや、即戦力として働ける人材だと面接官に感じてもらえるようにしましょう。

給与アップのためには、企業が求めているスキルや能力は何かを適切に理解し、自分がいかにその能力を持っていて企業に貢献できるかを伝えることが必要です。

企業が望むスキルや能力、人材像が違えば、給与交渉をした際に「それなら別の人を採用しよう」と思われてしまうでしょう。

②業界の給与水準を把握しておく

今までとは別の業界に転職を考えている場合、業界によっては給与水準が大きく下がり、結果的に年収が下がる可能性があります。

また、中堅企業や大手企業は給与テーブルが細かく決まっていることも多く、既存社員とのバランスも考えなければならないので、給与交渉をしたとしても大幅な給与アップは見込めないことが多いです。

③自分が貢献できる根拠を簡潔に伝える

自分ができることを伝えずに条件や給与交渉ばかりをすると、当然ですが面接官からの印象は悪くなります。
給与交渉をする前には、必ず自分がどんなことで貢献できるのか、自分を採用することで企業にとってどのような利益があるのかを伝えておきましょう。

④妥協できる最低ラインをあらかじめ決めておく

企業側にとっては、従業員は安く雇えるほうが嬉しいです。
企業と応募者の考えが真逆なため、給与交渉次第では希望年収よりむしろ下がってしまう可能性もあります。

そのため、まず給与交渉に臨む前に、希望年収の最低ラインを決めておきましょう。
「これ以上は下げられない」というラインをあらかじめ決めておけば、交渉もしやすいです。

難しい場合転職エージェントに給与交渉の相談を

転職時の給与交渉についてみてきましたが、いかがでしょうか。
ほとんどの企業では給与交渉を受け付けているので、今よりも年収をアップさせたいと考えている方はぜひしてみてください。

給与など条件も含めて、企業は内定を出しますので、内定をもらった後に給与交渉をするのではなく、面接をしている段階や面談で事前に給与交渉のタイミングを見つけるのが望ましいです。
また、給与交渉をする際は、希望年収の最低ラインを用意し、自分がどのように企業に貢献できるかを伝えましょう。

もし、給与交渉をする自信がない…という場合、転職エージェントに相談することをおすすめします。
転職エージェントは、転職が決まった人の年収の約30%ほどの金額を紹介料として企業からもらいます。
そのため、年収が高く決まるほうが、転職エージェントにとっても良いのです。
転職エージェントに給与交渉を任せることで、自分の心象も悪くせずに、より高い給与を狙うことができるでしょう。

関連タイトル