内定承諾の判断に迷ったときはどうすればいい?状況別の考え方を紹介!

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

せっかく内定をもらえたけれど、後から色々なことが気になってしまい内定承諾をするかどうか判断に迷っている…ということはありませんか?

今回は、内定承諾に迷った場合の判断方法をご紹介します。
焦って誤った判断をしないためにも、ぜひ参考にしてみてください。

内定承諾に迷ったときの判断方法

内定承諾の回答には、約1週間の期限を与えられることが一般的です。
期限が限られてしまうと焦って判断しがちですが、後悔のないようよく考えてから決断しましょう。

①内定をもらった企業に対して疑問点があるとき

待遇面や仕事内容に関して、内定がでているものの疑問や不安がある場合は、早めに企業に確認しておきましょう。
企業によっては、疑問の解消や詳しい内容を説明する条件面談をしてくれる可能性があり、それが難しい場合は電話やメールなどでも疑問点を質問すれば答えてくれます。

「せっかく内定をもらったのに印象が悪くなるかも…」とそのままにしてしまうと、入社してからギャップを感じ最悪の場合すぐに転職活動を再開しなければならなくなるので、必ず不安や疑問は解消しておきましょう。

②条件面などで不満が出てきたとき

転職活動を続けていると、希望条件や待遇が変わってくることがあります。
例えば、離職率が高いのが気になる、上場企業ではないといったようなことや、親や友人から思わぬ部分を指摘されたりして、最初は気にしていなかったことが後から気になることも。

自分の希望条件をすべて満たした企業を見つけるのもいいですが、その企業に入社できるかはわかりませんし、探しているうちに転職活動が長期化してしまうリスクもあります。

この場合は、自分がなぜ転職活動をしているのか、その理由を振り返ってみましょう。
不満が出ている部分が転職理由に関わっているのであれば内定辞退することも選択肢に入りますが、そうでないのであれば優先順位が低い希望条件として位置づけることも大切です。

条件面の交渉を企業とすることも可能ですが、内定が出ている状態で後からの交渉は難しいことがほとんどです。

③第一希望の企業からの選考結果を待っているとき

第一希望の企業の最終選考結果を待っている状態の時は、すでに内定をもらっている企業に内定承諾の期限をのばしてもらうか、第一希望の企業に選考結果を早めに出してもらうかをお願いする必要があります。

内定辞退をした後に、第一希望の企業から内定が出なければ転職活動も最初からやり直しになってしまいます。

企業によっては期限の延長や早めの回答をしてもらえないこともあるので注意が必要です。

内定後の判断に迷わないために注意すること

転職活動中に以下のことに注意していれば、内定後の判断に迷いにくくなります。

転職理由は明確に

なぜ転職するのか、転職でどのようなことを実現したいのかを明確にしておきましょう。
ただ「今の会社が嫌だから辞めたい」だけでは、いざ内定が出た時にもっといい会社があるのではないかと判断に迷ってしまいます。

自分がこの転職で何をかなえたいのか、何のために転職するのかを明確にし、条件の優先順位を事前に決めておくことで、内定承諾を迷ったときに振り返る指標となるでしょう。

応募先は幅広く、時期は揃えて

どうしても入りたいというような企業でない限り、内定が出ても本当にここでいいのかと迷ってしまうことがあります。

内定が出ている企業がいくつかあり、比較して判断できるようにしておくと、内定辞退や内定承諾の決断をしやすくなります。

そのためにも、幅広い企業に応募し、内定が出る時期がなるべく揃うようにスケジュールを組みましょう。

信頼できる人に事前相談

家族やパートナーに、「この会社から内定が出た」と伝えた後に思わぬ指摘を受けて内定承諾を迷ってしまうことがあります。

直前に迷わないためにも、内定承諾が出る前から、信頼できる人には事前に相談しておきましょう。
転職に至る経緯や譲れない条件、選考が進んでいく最中の心境の変化を伝えておくことで、内定が出る前から気持ちを固めることができます。

関連タイトル