面接の時間が短い・長いと不合格?平均時間は?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

転職活動で避けては通れないのが面接です。

面接時間があまりにも長い・短いと、「もしかして自分は不採用なのでは…」と不安になってしまいますよね。

今回は、面接で時間が短い・長いと不合格になってしまうのか、平均時間はどのくらいなのかを説明します。

面接の平均時間はどのくらい?

面接の平均時間は、約30分~1時間といわれています。
企業や面接官によって差はありますが、基本的な質問内容や量から考えるとこのぐらいになります。
また、面接前の企業からの案内でも約30分~1時間としているケースが多いです。

面接の時間が長い理由

それでは、まず面接の時間が長くなる理由から見ていきましょう。

  • 採用するべきか悩んでいるため
  • 採用が確定していて、より深く知りたいため
  • 雑談などで話が盛り上がったため
  • 面接時間が決められているため 
  • 面接官の都合によるため など

面接の時間が長い場合、採用・不採用のどちらの理由も可能性としてあります。

採用が決まっている場合、どのポジションに配属するか、どのような人物なのかなどをより深く知ろうとして面接の時間が長くなることがあります。

また、会話が盛り上がるケースは、面接官や会社との相性がいいと感じる部分もありますが、不採用の場合でも会社の評判を落とさないために、楽しい話をしていい印象を残すように面接時間が長くなることもあるので必ず通過するとはいえないでしょう。

他にも、合否に関わらず面接の時間がしっかりと決められていることや、場合によっては面接官の暇つぶしというような会社側の都合の可能性もあります。

面接の時間が短い理由

次に、面接の時間が短い理由を見ていきましょう。

  • 前の面接で採用がほとんど決まっているため
  • 面接官が多忙のため
  • 話がわかりやすく面接官がすぐに理解できたため
  • 人柄やマナーで合否を決めているため
  • 全員の面接時間が短いため
  • 他に採用が決まった人がいるため など

まず、前回の面接での結果が良いなど、採用がほとんど決まっている場合は面接時間が短い可能性があります。
他にも、話がわかりやすく面接官の聞きたいことを話してくれたなど、プラスの理由で面接の時間が短いことがあるので、「短かったから不採用だ」と落ち込む必要はありません。

また、時期によっては面接官が多忙で一人ひとりに時間があまりさけない、一次面接だと人柄やマナーなど1時間もかけずにわかることで判断しているので全員の面接時間が短いということもあります。

一方、自分が面接を受ける前に他に内定を出した人がいて、その人が内定承諾したため形だけの面接のため短い、というような不合格が決まっている可能性もあります。

長い・短いからといって不合格とは限らない

面接の時間に関してみてきましたが、いかがでしょうか。
面接が長い・短いからと言って、一口に合格・不合格と判断はできません。

転職活動では、自分の実力はもちろん、他の応募者や企業の都合など、様々な要素が合わさって合否が判断されます。
改善できる原因もあれば、どうしようもない原因のこともあるので、あまり気にしすぎず気持ちを切り替えていきましょう。

関連タイトル