適性検査「SPI」とは?試験の目的や内容って何?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

新卒採用では取り入れている企業が多い適性検査ですが、最近は中途採用でも実施している企業が増えています。

では、転職活動中にどのような対策をとればいいのでしょうか。
今回は、適性検査「SPI」について、詳しく見ていきます。

SPI試験の目的とは?

SPIはリクルートキャリア社が開発した、人柄や適性に関して、どんな組織になじみやすいかを診断するための適性検査です。

面接の合否の参考にするだけでなく、配属先の決定などにも使われるもので、面接だけでは見極めるのに難しい客観的な資質などがわかります。

目的①応募者の資質を理解しミスマッチを防ぐ

中途採用は選考期間が短く、履歴書や職務経歴書、数回の面接だけでは応募者のことをしっかりと把握するのは難しいです。
そこにSPI試験を取り入れることによって、行動や思考、どのような資質を持っているのかを確認し、求めている人物像と一致しているか、入社後のミスマッチは起こらないかを見極めています。

目的②客観的な情報を得る

新卒採用では同じ時期に多数の応募者がいるため、相対評価がしやすいですが、中途採用では時期もばらばらなため客観的な比較をすることが難しいです。
面接では応募者ごとに異なる印象を抱き偏った見方をしてしまうこともありますが、SPI試験を取り入れることで客観的に応募者の能力や資質をみることができます。

目的③採用後の定着率を上げる

中途採用では即戦力となることも重要ですが、新しい環境に適応し周囲とのコミュニケーションをとり仕事を円滑に進めていく能力も求められます。
職場の上司や同僚にSPIの結果を共有しておくと、中途採用者がどのような資質を持っているのかが事前にわかるので、より早く職場になじめるようにコミュニケーションの取り方を工夫することができます。

SPI試験を通して企業は何を見ている?

それでは、SPI試験の結果のどのような部分を企業は見ているのでしょうか。

職務や職場への適応のしやすさ

基本能力や性格特性をもとに、どのような職務や職場に適応しやすいのかがわかります。
任せる職務内容や、配属予定の部署にうまくなじめるかどうかを企業は確認します。

性格特性

行動的側面、意欲的側面、情緒的側面、社会関係的側面など、一緒に仕事をするうえで知っておきたい性格特性もSPI試験で把握できます。
どれが高いからいい、低いから悪いということはなく、その職場や部署によって変わります。
性格特性は、面接時の質問の内容や仕方にも活用しています。

面接で確認すべき点

面接の時間は平均で30分から1時間と限られています。
SPI試験を事前に実施しておけば、気になる部分をピックアップし質問内容を決めておくことで、短い面接時間を有効に使うことができます。

SPIの試験内容

基本的に、新卒採用の時とSPIの試験内容に関して違いはなく、性格検査と基礎能力検査がセットになっています。

SPIの受験方法

SPI試験の受験方法には以下のものがあります。

  1. テストセンターで受験(専用受検会場のパソコンで受検)
  2. 応募先企業のパソコンで受検
  3. 自宅のPCなどでWEB受験
  4. 応募先企業が準備した会場でマークシートでの受検

どの方法になるかは、応募先の企業によって異なります。

SPIの内容

SPI試験の検査内容には、主に性格検査と基礎能力検査があります。

性格検査

物事や目標などに対する考え方を提示され、2つの選択肢から自分の考えに近いほうを選びます。

基礎能力検査

言語分野と非言語分野があります。
言語分野では、言葉の意味や話の趣旨を的確に理解する力があるかどうかを測ります。
非言語分野では、数的な思考や論理的思考力があるかどうかを測る問題が出題されます。

どちらも、問われている内容を的確に理解し、合理的な考え方や効率の良い処理ができるかどうかを見られます。

SPIの所要時間

基本的なSPI試験では、WEB受験は65分、マークシート試験では110分です。
自宅で受験する際は、携帯電話の通知を切っておくなど、集中して取り組める環境にしておきましょう。

SPIの合否への影響は?

応募者数の多い新卒採用とは違い、中途採用では上記で見てきたように面接時の質問など応募者理解に使用されることが多いです。
優先順位付けとして使用されることはあまりなく、面接の補完としての位置づけをしていることがほとんどでしょう。

SPIへ向けてしておくべき準備は?

基礎能力検査は、しっかりと時間をとって対策をせず付け焼刃の状態と対策をしなかった場合では、得点結果はほとんど変わらないといわれています。
SPI試験まで時間がないのであれば、焦って対策をするよりも、本番を万全の状態で迎えられるようにコンディションを整えておくことをお勧めします。

一度回答すると前の画面には戻れないなど独自のルールがあるのでその確認と、手元にメモや計算機の準備をしておくといざ受験するときに焦らずにすみます。

性格検査では、特にこれと言って準備をすることはありません。
下手に嘘をつくと回答にぶれが発生し、結果で回答に恣意性があると出てしまいます。
また、偽った回答をし、面接での印象と検査結果がかけ離れていると、相手にマイナスイメージを与えてしまいます。
企業がどのような性格タイプを必要としているかはわかりませんし、特定の1つのタイプだけを必要としているわけでもありません。
自己理解を深めておく程度にとどめておいていいでしょう。

関連タイトル