知っておきたい人材育成の3つの方法

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

人材育成の主な方法には、

  • OJT(On The Job Training)
  • Off-JT(Off The Job Training)
  • SD(Self Development)

の3つがあり、それぞれ組み合わせて育成計画を作成する必要があります。

今回は、この3つの方法のメリット・デメリットをご紹介します。

OJT

OJTとは、新入社員が上司や先輩社員から実務を通して必要なスキルなどを習得する、アウトプット中心の方法です。

OJTのメリット

  1. 実際の通常業務をこなしながら教育することができる
  2. 相手の習熟度に沿った内容、スピードで知識が習得できる
  3. 業務に即した内容であるため効率がいい

自社独自のルールや、業務手順など、習熟が必要なスキルや実際に経験して覚えてもらいたい場合に有効です。

OJTのデメリット

  1. トレーナーの負担が大きい
  2. トレーナーの力量によって差がある
  3. 教えられるスキルや知識に偏りがある

スキルや経験が足りない社員がトレーナーになると、指導が行き届かず知識やスキルに差が出てしまうことがあります。
また、もともとの業務もあるため、本来の業務への支障や、残業量が増えてしまうことも。

Off-JT

Off-JTは、例えば外部から講師を招き講義形式の座学などを行うというような、職場とは離れて異なる場を設けて行う機会のことです。
OJTとは反対に、インプット中心の方法です。

Off-JTのメリット

  1. 公平で、一定の品質を保ちやすい
  2. グループで何かを成し遂げる機会を通じて参加者間の交流が生まれる
  3. 一度に多くの対象者を教育でき、効率的

ビジネスマナーやビジネススキルなど、全体が同じ知識を共有したい場合などに向いている方法です。

Off-JTのデメリット

  1. 自社の実際の業務に直結しない場合がある
  2. 様々なコストがかかる
  3. 教育担当者の負担が大きい

学んだことを実際の業務に活かすためには時間がかかることもあるでしょう。
また、会場費や外部講師の費用などのコストがかかること、事前準備から当日の運営、アフターフォローまで教育担当者への負担も大きいです。

SD

企業から与えられるのではなく、自分自身の意思で能力開発やスキルアップを行うことをSDといいます。
簡単に言うと自己啓発で、社内外のセミナー参加から専門書を読むなど、様々な方法があります。

SDのメリット

  1. 教育担当者への負担が軽くなる
  2. e-ラーニングなどは時間や場所を選ばないことが多く、空いた時間に効率よく学ぶことができる
  3. 社員の選択の幅が広く自由度が高い

自分が取りたいと思っている資格の取得や語学力習得など、自分でキャリアプランを描いていけることが大きなメリットです。

SDのデメリット

  1. 業務に必要のない知識の習得に偏ることがある
  2. やる人・やらない人の差が激しい
  3. 本人のやる気や意識によって、挫折する可能性が高い

自分で管理をするため、途中であきらめてしまうことや、やらない人は全く取り組まないという可能性もあります。

組み合わせて効率の良い教育を

3つの方法はそれぞれメリット・デメリットがあるので、上手に組み合わせて教育を行うことが大切です。
Off-JTで学んだことをOJTで活かし、実践でできなかった部分を再度Off-JTで学びなおす、範囲外のことをSDで身に着けるなど、工夫して教育計画を作成してみましょう。

関連タイトル