転職活動で不採用が続くときに見直したい3つの原因

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

転職活動を始めたはいいものの、不採用ばかり続くと気持ちが落ち込んできてしまいますよね。

マイナス思考になるとネガティブの連鎖が続いてしまうもの。
しかし、不採用が続いたとしても、「どの会社でも通用しない」というわけではありません。

不採用の原因を見つけ、改善していきましょう。

転職活動で不採用が続く原因とは

不採用の原因は、企業によって様々ですが、どの企業でも共通するものが大きく分けて3つあります。
それぞれ見ていきましょう。

原因①企業の求めるスキルを持っていない

書類選考で不採用となってしまう方は「企業の求めるスキルを持っていない・持っていてもうまくアピールできていない」場合が多いです。

特に中途採用では、新卒採用と異なりポテンシャルよりも今まで培ったスキルや経験が重視されます。
中途採用も新卒採用と同じように考えてしまうと、「企業が求めているスキル」を見落としがちになってしまいます。

また、応募先の企業の求めている人材募集の背景を理解していない場合、企業の求めているスキルを持っていたとしても不採用になってしまうケースがあります。

応募先の会社で自分はどう活躍できるのかをイメージし、企業の募集の背景を理解してから面接に選考に臨みましょう。

原因②応募する企業を選り好みしすぎている

転職活動は人生において重要なことです。
しかし、だからといって応募する企業を厳選し1社しか受けないというのはあまり賢いやり方とは言えません。

転職活動をすると、今まで知らなかったような企業との出会いもあります。
また、もともと知っている企業でも選考を受けていくと印象が変わることもあるでしょう。

企業サイトや求人情報のみからの判断だと、自分に合った企業があっても機会を逃してしまうことになります。
また、厳選した企業しか受けずにいざ選考に進んでみたときに「思っていた印象と違う」と感じた場合、再スタートしなければなくなるので転職活動の長期化につながります。

転職活動において、複数の選択肢を持つことは大切です。
もし少しでも気になった企業があった場合、まずは応募をして実際にその会社の人と会い、話を聞いてみましょう。

原因③企業が聞きたいことを伝えられていない

面接で不採用になってしまう人にありがちなのが、企業が知りたい情報をきちんと伝えられていないケースです。

例えば、転職理由を聞かれたときに「退職の理由」ばかり答えてしまうと、企業からは前職の愚痴ばかりと思われてしまいます。

この場合は、過去のことだけでなく、「これからどういうことがしたいか」「転職で何を実現したいか」といった未来のことを伝えるようにしましょう。

面接での質問には必ず企業側の意図があります。
それを的確に理解したうえで答えられるようにしましょう。

原因を見直し改善していこう

転職活動がうまくいかない時にありがちな3つの原因をご紹介しましたがいかがでしょうか。

企業に求める条件や譲れない部分を守るのは大切ですが、それにとらわれすぎないようにしましょう。
また、面接の場では「自分目線」だけでなく「企業目線」でみることを意識し、「自分には何ができるか」を考えてみましょう。

不採用になる原因は、上記のほかにも「職場やチームの雰囲気と合わない」「たまたまポジションがほかの人で埋まってしまった」など、自分では対策のしようがないものもあります。

努力することは大切ですが、原因が自分にある場合だけでなく企業側の都合で不採用の可能性もあるので、もし転職活動で不採用が続いても、落ち込む必要はありません。
転職活動を成功させるために、問題点を改善していきましょう。

不採用でも再挑戦したい!そんな時はこちらの記事をチェック!
>>どうしても入りたい会社に再応募する時に気を付けるべき6つのポイント<<

関連タイトル