少子高齢化による売り手市場の現在、採用で思ったような結果が得られない、負担が大きいとお悩みの企業も多いかと思います。
そんな時に考えたいのが採用コンサルティングや採用アウトソーシング。
今回は、採用コンサルティングと採用アウトソーシングの違いやそれぞれのメリット・デメリット、依頼するときの注意点などを徹底解説します。
採用コンサルティングとは
採用に関する課題を解決するために、アドバイスを中心とした採用支援を行うのが採用コンサルティングです。
採用コンサルティングで行っている支援内容には、以下のようなものがあります。
- 採用計画の策定
採用予定人数やターゲットなどヒアリングした情報をもとに、採用計画を立て成功率を上げる施策を分析します。 - 母集団形成
求人サイトや説明会など、企業に合ったプラットフォームの選定などを行います。 - 採用選考
選考や内定辞退防止のために、面接官のトレーニングなどのアドバイスを行います。 - 内定者フォロー
内定者懇親会などの入社前のフォローを行い、内定辞退を防ぐ施策を提案します。
上記の通り、採用コンサルティングでは採用計画~内定対応までをフォローしてくれます。
また、一部の採用コンサルティングは、業務代行を行っている場合もあります。
採用アウトソーシングとは
採用アウトソーシングは、採用業務を外部の企業が代行するサービスです。
自社でしか対応できないコアな部分以外の、ノンコア業務を対応します。
コア業務(自社で対応)
- 採用計画の策定
- 採用ホームページ作成
- 説明会やインターンシップの企画立案、運営
- 面接官のトレーニング
- 合否判定
- 内定者フォロー
ノンコア業務(採用アウトソーシングが対応)
- 応募受付
- 書類のスクリーニング
- 各種日程調整
- 合否連絡
このように、採用アウトソーシングでは、企業がコア業務に集中できるようにそれ以外の業務を代行するサービスです。
また、一部のコア業務を支援・代行する採用アウトソーシングも存在します。
採用コンサルティングがおすすめのケース
採用のノウハウがない場合
採用を成功させるためには、採用計画や明確なターゲット設定、動向分析などが重要です。
しかし、これらを行うには確度の高い情報やノウハウが必要なため、それらを自社に蓄積するためにも、まず採用コンサルティングに依頼してみることがおすすめです。
採用活動がうまくいっていない場合
採用で思うような結果が得られない場合、どこかに問題があるはずです。
自社で問題を見つけられない場合、採用コンサルティングに依頼し課題解決のためのアドバイスをもらうことも考えてみましょう。
人材育成をしたい場合
採用した人材を中長期的に育成していくことも重要です。
内定者フォローや面接官トレーニングなども採用コンサルティングでは行っているため、研修をしたい場合は適しているでしょう。
採用アウトソーシングがおすすめのケース
採用活動に時間がさけない場合
人事担当者が兼任していて多忙な場合などは、採用アウトソーシングに依頼するのがおすすめです。
採用アウトソーシングにも採用コンサルティング同様採用のノウハウがありますので、品質を向上させたい場合には依頼してみましょう。
担当者の負担を軽減したい
応募者が多ければ多いほど、担当者の負担も大きくなります。
ノンコア業務に時間を取られ、コア業務に手が回らなくなってしまった結果、内定辞退につながることも。
採用アウトソーシングを利用すれば、コア業務にしっかりと時間を割くことができるのでおすすめです。
採用を外部に依頼するときの注意点
採用コンサルティングの注意点
振り返りができるようにする
採用コンサルティングからのアドバイスをもとに実行にうつすだけでなく、きちんと振り返りをしてデータ分析などをしPDCAをまわしていきましょう。
採用活動開始前に導入する
採用活動前に依頼しておくことで、事前に課題を洗い出していくことができます。
事前に課題を見つけ活かすことができれば、効果もより出るでしょう。
採用アウトソーシングの注意点
丸投げにしない
採用アウトソーシングに丸投げにしてしまうと、認識のずれが生まれてしまうことがあります。
そのため、いざ採用した人材が自社の求めている人物像と違っていたということが起こってしまう可能性があるので注意しましょう。
業務分担を明確にしておく
採用アウトソーシングを利用する際は、自社で担う業務と採用アウトソーシングに依頼する業務をしっかりと分けておきましょう。
すり合わせをしておかないと、「やってくれると思っていた」という事態になってしまいます。
自社に合ったサービスを上手く活用しよう
採用コンサルティングと採用アウトソーシングの違いやそれぞれの特徴をご紹介しましたがいかがでしょうか。
自社の課題を解決するためにも、うまく活用していきましょう。