仕事が楽しくない!仕事を楽しいと感じる人との違いとは?

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

我々が生きる時間において大きな部分を占める「仕事」。
どうせ働くなら、いやいや働くよりも楽しく働きたいですよね。

あなたは仕事を楽しいと感じますか?楽しくないと感じますか?
今回は、仕事を楽しいと感じる人と感じない人の違いをみてみましょう。

仕事を楽しい・楽しくないと思う人の違い

どんな仕事にも嫌なこと・やりたくないことは存在するでしょう。
失敗すれば怒られますし、締め切りに追われることもあります。
派手で目立つ仕事ばかりでなく、単調で地味な仕事もしなければなりません。

しかし、同じ状況でも仕事を「楽しい」という人も存在します。
人によって重視するポイントが違い、他のことが満たされていてもたった一つが満たされていないだけで楽しくないと感じることもあります。

仕事を「楽しくない」と思う原因を考えてみましょう。

仕事を楽しくないと思う原因

仕事内容に不満がある

やりたい仕事に就けた、やってみたら案外楽しかった…など、今現在している仕事内容に満足している人は、仕事を楽しいと感じやすいです。

しかし、自分がやりたい仕事と思っていた仕事ができる人は少数。
多くの人は、夢を諦めたり、上からの指示で自分の思うようにできないことがほとんどです。
やりたかった仕事ができても、思い描いていたものと違うと楽しくないと感じることも。

興味がなかったけれど意外と楽しいと思う場合もありますが、やりたい仕事へのこだわりの強い人が仕事内容に不満を感じやすいです。

待遇への不満

仕事をするうえでお金や休みは大切です。
給料、ボーナス、残業時間などの待遇面も、仕事の楽しさに関わってきます。

仕事に対して余程のこだわりや信念がなければ、休みがなくてもいい、給料が低くてもいいとは思えないでしょう。
また、毎月もらえる給料をモチベーションにしている人も多いです。

ワークライフバランスを重視する人は、待遇面への希望が満たされていないと仕事を楽しくないと思いがちです。
もしこの不満が原因で仕事を楽しくないと思う場合、転職をするのが最も早い解決策でしょう。

自分の能力からくる不満

やりたい仕事を任せてもらえない。労力が発揮できない。
仕事は適材適所であるため、自分の望む仕事ができないこともあります。
いい結果を出せず、上司から叱られ、成功体験がないままでいると、仕事を楽しいと思えなくなってしまいます。

職場の環境への不満

どんなに楽しくやりがいのある仕事でも、職場の環境が悪ければストレスがたまり、続けるのが困難になります。
パワハラを受ける、人間関係がうまくいかない…など、いい上司や同僚に恵まれず、仕事を楽しいと思えなくなってしまうケースもあります。

仕事を楽しくするためにできること

不満を抱えて働くよりも楽しく働きたいですよね。
そのためにできることをご紹介します。

先入観を持たずにやってみる

やりたくないと意地になってやるのではなく、まずは何でも楽しんでみようという気持ちを持って取り組むことが大事です。

仕事にこだわりを持つことは悪いことではありません。
ですが、こだわりが強すぎるがためにほかの仕事を楽しめないというのはもったいないことです。

どんな仕事も、楽しくないと最初から決めつけずに、仕事に取り組んでみましょう。

成功体験を作る

最初からやる気がない状態では、仕事で良い結果を出すことはできません。
まずは、どんな仕事でも一生懸命取り組み、成功体験を一つ作ってみましょう。

成功体験から、今やっている仕事に対して楽しさを感じるかもしれません。

意味を考えながら仕事をする

何も考えずにマニュアルに沿った単純作業をするだけでは、飽きてしまうのも仕方がありません。
単純作業をする時に、自分の今している仕事にはどんな意味があるのか、改善点はないかを考えながら取り組んでみましょう。
日ごろから考えながら取り組んでいると思わぬ発見があったり、その発見のおかげで成功体験が生まれたりということがあります。

ライバルをつくる

あの人には負けたくないという存在をつくってみると、そのために仕事を頑張らなければなりません。
ライバルにする相手は、同期でも先輩でも大丈夫です。
真剣に仕事に取り組むことで、楽しさが見えてくるかもしれません。

良好な人間関係をつくる

人間関係は、どちらか片方だけでは成り立ちません。
自分ではきちんとコミュニケーションをとっているつもりでも、実は相手からするととれていないと感じていることも。
まずは自分からコミュニケーションをとるように動いてみましょう。

もし自分だけではどうにもならない環境にいる場合には、部署移動や転職を考える必要があります。

自分の成長を振り返る

どんな仕事でも、1週間前、1カ月前、1年前の自分と比べると、何かしらの成長があるはずです。
小さな気づきにくい成長でも、振り返ってみて気づけるとモチベーションにつながります。
また、過去を振り返るだけでなく今の仕事がどのような成長につながるのかを想像してみると良いでしょう。

もしもどうしても仕事を楽しめなかったら

パワハラを受けている。どうしてもやりたい仕事が諦められない。今の待遇が悪すぎる…
いくら自分が改善しようとしても限界がある場合もあります。

そういう時は、一度転職をし環境を変えてみることを考えてみてください。
売り手市場が続いている近年、転職の成功の確率も高くなっています。

もし転職をする場合、自分が仕事にどのようなことを求めているのか優先順位をつけ、どうしたら楽しんで仕事ができるのかをしっかりと考えてから臨んでください。

望んでいるものを明確にして、自分が求めているものを得るための最善の行動をとりましょう。

関連タイトル